はじめに

強度近視は、眼軸(角膜から網膜の中心窩までの長さ)が前後に伸びることにより近視が進行し、眼底に様々な異常(脈絡膜新生血管、網脈絡膜萎縮、牽引性黄斑症、緑内障など)をきたします。

近視性脈絡膜新生血管 眼底写真
近視性脈絡膜新生血管 眼底写真
近視性脈絡膜新生血管 OCT画像
正常眼 OCT画像
正常眼 OCT画像

近視性脈絡膜新生血管とは

脈絡膜に張り巡らされている血管は、網膜へ栄養を供給していますが、強度近視では眼軸が伸び脈絡膜が引き伸ばされ網膜・脈絡膜が障害されると、新しいもろい血管が網膜の下に生えてきます。これが脈絡膜新生血管です。

近視性脈絡膜新生血管の症状は

黄斑部の出血、黄斑部の浮腫(むくみ)を引き起こし、変視(歪み)、視力低下を自覚します。

近視性脈絡膜新生血管の検査

視力検査、アムスラー検査(歪みの検査)、眼底検査、造影検査(特殊な薬を血管内へ投与して眼底写真を撮ります)などがありますが、光干渉断層計が最も重要な検査です。これは網膜の断面を調べる検査で、網膜下液、網膜浮腫、新生血管などが観察できます。薬剤を使用しないので体への負担がなく、繰り返し検査できます。黄斑部の病気では重要な検査です。

近視性脈絡膜新生血管の治療

VEGF阻害薬

体の中にはVEGF(血管内皮増殖因子)と呼ばれる血管の成長を活発にする物質があります。このVEGFの働きを抑える抗VEGF薬を眼内へ注射することにより新生血管の増殖を抑えます。ルセンティス、アイリーアなどの薬があります。